PS Vita…登場は2011年でもう約9年前なんだなぁ。
PSPとの互換性もなく、
魅力的なソフトもないなーって思ってたので、本体購入は見送ってたけど。
2019年に購入。オプティマイズに改造してもらって、
ゲームを録画できる環境ができました。
とりあえず、買ってみたのがこのゲーム。
安かったので…ついね。
PS Vitaいまだに新作ソフトは出ているようだが、
ギャルゲー乙女ゲーの乱発状態…なんだかなぁ…。
負けハードだったドリームキャストの末期状態を思い出すね。
さて…レゴのゲーム、ニンジャゴーは現実のレゴブロックのシリーズから始まったのかな。
フルCGアニメ化されてテレビで放映していたようだ。
日本でも放映されていたようである。
YouTubeの映像を観る限りだと「日本」というよりアジアンテイストな感じで、
なんだか中国の要素が結構入ってたり…。
「ニンジャ」って日本由来のモノだが外国では異常な人気があるよね。
外国には忍者教室なんてのがあるらしいし…。
何を教えるんかな?手裏剣の投げ方?隠密行動?
外国人にはロマンを感じるのかねぇ。
でも、日本での人気は外国ほどじゃなかったり…。
結構温度差があるんだよなぁ。