英雄伝説 ガガーブトリロジー 白き魔女(PSP)


記事No 0195
メディア プレイステーション ポータブル
発売日 2004年12月16日
開発元 マイクロビジョン
発売元 バンダイ

発売当初に桃太郎王国で売ってるの見て印象に残ってた。
日本ファルコムの看板タイトルの英雄伝説だが…
当時は英雄伝説って知らなかったんだよね、ファルコムもよく知らんし。
ファルコムはPC中心でリリースされていたしね。PCユーザーではないし。
家庭用でドラスレ英伝、イースはあったが開発販売がファルコムじゃないのが大半。
今回のこのソフトも開発がマイクロビジョンってとこで販売がバンダイだしね。
トンキンハウスだったりエポック社だったり…事情があるんだなぁ…

1994年にPC98等で発売されたモノの移植作。
10年後の2004年にこのPSP版が登場。トリロジーとの事なので3部作。
その後の「朱紅い雫」「海の檻歌」もPSPでリリースされる事は既定路線だったと思われる。
1998年にSS版とPS版もリリースされている。
オリジナルをよく知らないので分からんが、
PC98、SS、PS、PSPと全てストーリーは同じなんだが、
フィールド視点やマップ構造、戦闘時のシステムなどかなり違いがある。
キャラクターの造形なども違い、それぞれ開発元も違う。
SS、PS、PSP版はリメイク作であろう。

ジャンルはRPG。主人公はジュリオとヒロインのクリス。
二人は小さなラグピック村の若者で、
村の伝統である成人の儀式で巡礼の旅に出かけ、世界各地を回る事となる。
舞台となるのはティラスイールという世界。
ティラスイールは巨大な大地の裂け目の東側に位置し、
南は大山脈、北東が沈黙の海となっており、
それらを超える術はないため外の世界は無いモノとなっている。
世界は8つの国で構成されており、
国境では厳重な関所が配置されていたりする。
平和な世界でなんてことのない巡礼の旅となるはずではあったが、
各地の祠にある魔法の鏡から世界の行く末を見て、
二人の旅は暗雲が立ち込める事となる。
行く先々で「白き魔女」の情報を得る事となるが、
魔女が世界を回った足跡から二人は世界の真実を知る事となる。

戦闘中は基本的にオート。
セミリアルタイムで細かくターゲット指定や魔法などの行動を指示できる。
敵味方入り乱れた戦闘になり、オート行動を見守る事になる。
味方は最大4人、敵は最大5匹ぐらいでハッキリ言ってなにがおきているのか…
視覚的にはよくわからないが、
そんなに難しくはないし、仲間が落ちないようにHPの回復ラインだけ見とけばOK。

キャラクターを紹介。
・ジュリオ

14才の田舎者の青年。幼なじみのクリスから子分扱いを受ける。
緩い性格でよく迷子になって泣く事で、
クリスからは「泣き虫ジュリオ」と呼ばれていたそうだ。
巡礼地で特別な魔法が使えるようになるが、
剣、短剣を持つ近接アタッカーなので殴った方がラク。

・クリス

ジュリオの一つ上の15才の女の子。
本来なら一年前に巡礼する予定だったが病気で行けなかった。
なにかと強気でおてんばタイプ。ジュリオは尻に敷かれてる。
回復魔法の使い手。攻撃魔法もちょっと。
物理攻撃はジュリオより控えめで攻撃魔法に頼った方がイイと言えるが、
魔法エフェクトがテンポを阻害するので殴った方がラク。

感想をば。
Now Loading…と頻繁にロードが入る。
今回はメモリースティックにインストールしてプレイしたので間は感じないが、
ディスクでプレイしたらストレスを感じたかも。
製作者の声で物語を楽しめるようあえて難易度を下げているらしいが、
戦闘は難易度が低く恐ろしくつまらない。
同エリアではほぼ同じ敵のパターンのみで飽きやすい。
ボスは少ないので印象に残るがザコ敵は迫力もなく陳腐である。
物語は特に力を入れているだけ好印象。
極端に涙を誘うような所はないが、白き魔女の存在は哀愁漂う。
道中は頻繁に仲間が入れ替わり主役二人以外は11人。
それぞれキャラを覗く描写が多い。
これだけ多いと雑になりがちだがよくまとまっておる。
特にシャーラとグースの泥棒コンビはドジにクスッと笑える。
前作の「ドラスレ英伝1、2」後発の「空の軌跡」や「東京ザナドゥ」などプレイ済みなので、
ストーリーの良質な作りは白き魔女から始まっているんやなぁ…と感慨深い。
…通して気になったのはラストダンジョンが複雑すぎる。
ここまでたいしてダンジョンは少なくあっても簡素だったのに、
どうしてここにきて極端に難しくなるのか…惜しいなぁ…

という事で…
2024年にガガーブトリロジーの新プロジェクトが始まったようで、
なんと日本と中華系「以外」に配信と…どうゆうコト?
なんで本拠地をはぶくのか…分からんのう…
一番新しい白き魔女はPSPなのでもう古い。
シリーズ再起動するなら現役のゲーム機でプレイしたい所だ。

ゲームの評価 ★★★★★☆☆☆☆☆ 05/10
オススメ度  ★★★★★☆☆☆☆☆ 05/10

Amazonの商品紹介
ロードと戦闘の退屈さに耐えられるなら…
英雄伝説 ガガーブトリロジー 白き魔女 – PSP
気になる…
英雄伝説3白き魔女―アンソロジーコミックス (ミッシィコミックス おおぞら笑コミックス・シリーズ)
出来はもはや古臭い…
アトリエ彩 ファルコムヒロインズ 白き魔女 クリス フィギュア

駿河屋の商品紹介
千円ぐらいでお買い得!
PSPソフト英雄伝説 ガガーブトリロジー 白き魔女

こっちは高い…
セガサターンソフト白き魔女 ~もうひとつの英雄伝説~

ドラマCDは3作出ている。
ゲームミュージックCDドラマCD 英雄伝説3 ~白き魔女~