RPG一覧

ポケットモンスター
リーフグリーン(GBA)

GCが故障したんだけど直りました。修理に詳しいブログを見つけて、 手順通りに分解してピックアップレンズを微調整したら成功。 正直なところ分解しながら半信半疑でこれでホントに直るのぉ?って感じだったが、 何度もテストロードを繰り返したがエラーは一度もでなかった。 工具を買うのにちょっと金はかかったが満足である。

ドラゴンクエストV
天空の花嫁(SFC)

DQBをプレイして懐かしの音楽を聴いたのでチョイス。 いや、でもたしかDQ5の曲は使われてなかったなぁ… 久しぶりのSFCソフトのプレイでだいたい3年振りかぁ。 過去、このソフトでデータが消えた事がある憶えがあるので、 レトロフリークでのプレイである。安心安心。

FINAL FANTASY VI
ADVANCE(GBA)

当方、プレイしたのはSFC版とPS版のみでGBA版は初である。 で、このGBA版はGBA最後のソフトという事で、 ちょっとプレミアがついておる…FFにしては珍しいのう。 いざやってみるかと腰を下ろしてプレイしてみたところ… セーブが出来ん…3個中2個が壊れているようだ。 GBA後期のソフトだしボタン電池じゃなくて、 おそらくフラッシュメモリだと思うが…ダメなのか… ま、レトロフリークでプレイできるからいいんだけど… でも、挙動がおかしいね。音楽が途切れる事があったりするんで、 完全にエミュレートできてはいないようだね。

ポケットモンスター
ルビー(GBA)

ひさびさのポケモン…7、8年振りだろうか。 一時期けっこうハマってて、図鑑完成させたりと熱中したなぁ。 現在に至るまでコンスタントにリリースされているポケモン。 ストーリーが繋がっているワケではないが、過去作からプレイしてみる。 とはいえ、赤緑からプレイするのもなんだし、 ポケモンの真の土台を作り上げたルビーサファイアからやるのがイイかなと。 いまはSwitchでダイパリメイクがリリースされているが、 よく詳しくは知らんがGBAからダイパリメイクまでポケモンを運ぶ事が可能?なのかな…? 20年くらい前のゲームで押入れ深くに眠ったマイポケモンを、 現在に転生する事ができるかもね。

ドラゴンクエスト IV
導かれしものたち(FC)

ダイの大冒険がいつのまにか放送されているようで… 土曜日の朝というから子ども向けだね。 でも、今の子どもがダイの大冒険を観るんスカねぇ。 なんとなく子ども達にドラクエを流行らせようとする 大人達の思惑がみえるみえるゾ… 昔にやってたアニメは途中で終わってたので、 やるなら最後までやってほしいものですな。 さて…ドラクエ4…思いいれはけっこうあって、 初めてエンディングまでいったドラクエである。 過去の作品はクリアできなかったのでね。 国民的RPGとして今現在もドラクエは愛されているが、 4からより広く親しみやすいようバランス調整をしている印象があるなぁ。

サガ スカーレット グレイス(PS Vita)

子猫がテレビの画面にじゃれるので、 しばらくはVitaとDSのゲームを攻めることに… で、このサガ…スマホのアプリでは新作が出ていたが、 コンシューマでは久しぶりの新規のサガとなる。 リメイクを省くとアンリミテッドサガ以来だろうか? となると実に14年ぶりとサガファンには待望だっただろう。 アンサガがかなり酷評されていたので、 サガの新作が出るのか危ういじゃないかと思ってたがね。 今現在だとスマホでロマサガの新作が出ているようだ。

ドラゴンクエストIII
そして伝説へ…(FC)

言わずと知れた日本RPGの金字塔となっている作品。 ドラクエシリーズの中でも「3」が一番と思ってる人も多いじゃないかな。 1、2とも評価をうなぎのぼりで上げ、3への期待は最高潮。 満を持して登場した3は社会現象となり、 発売日に会社、学校を休む人が多発していたとか… 都内のビックカメラでは約1万人の行列ができてたらしいっスよ。 正直リアルタイムの世代ないのでピンっとこないんだけど、 子どもながらドラクエってのがすごく面白いんだって、 噂での印象は残ってるんだよなぁ。

ブレイブリーデフォルト
フライングフェアリー(3DS)

ブレイブリーデフォルトはなにやら評判が高く、 前から気になってた作品。 だいぶ前に購入していたのだが、録画する環境が整っていなかったため、 ずっとやっていなかったのだ。 いざ、3DSを改造業者に頼もうと思って、 偽トロキャプチャの会社のサイトを訪れると…、 潰れた…!?サイトなくなってるやんけ! 調べによると、会社の実店舗もなくなってる模様。 なんだか改造代行自体がグレーで違法になるとかなんとか。 急いで他の会社「オプティマイズ」に頼んで改造してもらいました。 でもオプティマイズがまだ営業しているって事は、 違法って事ではないじゃないんですかねぇ。

英雄伝説 空の軌跡FC:改
HD EDITION(PS3)

最初はドラゴンスレイヤーのシリーズから始まった英雄伝説。 いつからか英雄伝説シリーズとなっているが、 今は英雄伝説というか軌跡シリーズといったらいいのかな。 今作は軌跡シリーズのはじまりの作品。 PSP時代から存在は知っていたのだけど、なんとなく後回しにしていんだよね。 他のメディアでははオリジナルのPCとPSP、PS3とPSVITAで楽しめる。 今からならVITAがいいかもね。 アニメーションの追加やシナリオ中はフルボイスとなっているようなので。 というか移植多いんだな、商魂がファルコムらしいけど。

シャイニング・フォースII
古えの封印(MD)

前作のシャイニングフォースがスマッシュヒットして、 ユーザからの期待も大きかった事だろう。 実は前作からプレイしたかったが、 ブログをはじめる前にやり込んでしまい、 プレイする気が失せてしまってるんだよね。 なので未プレイだった2からプレイする事にした。 というか、ゲームギアの外伝が次作となるようだね。ま、いいか。