スーパーマリオメーカー2(Switch)
今年度中にSwitch後継機が発表されるとの事だが、 期待も大きいからかリーカーやファン達から憶測が飛び交う状態。 もう来年2月まで発表はないかな…ボクの予想。 スマブラ、マリオカートの状況を鑑みると、 もうこれ以上の作品ができないのではないかと思うんだよね。 任天堂は過去を超えられるか…楽しみ。
新旧問わずゲームソフトを紹介
今年度中にSwitch後継機が発表されるとの事だが、 期待も大きいからかリーカーやファン達から憶測が飛び交う状態。 もう来年2月まで発表はないかな…ボクの予想。 スマブラ、マリオカートの状況を鑑みると、 もうこれ以上の作品ができないのではないかと思うんだよね。 任天堂は過去を超えられるか…楽しみ。
もうちょっとで発売して1年…発売日に買って放置していて、 そろそろやらないとね…もったいないからね。 何やらこのゲームはフリーズが多発するという報告が相次いでいた模様。 シレンでフリーズって絶対あっては駄目だろう。 強制終了となると手持ちの全アイテム全てロストとなり、 鍛えた武具にかけた時間が水の泡となる。 どうやらVITA版の頃からあったバグらしいけど… その辺はもう少し丁寧に作ってもらいたかったね。 今はアップデートによりフリーズする心配はないそうだが…
パッケージを見ると「おおぉ!?」となる往年ゲーマーも多いはず。 名作「オホーツクに消ゆ」とそっくりなのさ。キャラデザインも同じ人だしね。 オホーツクに消ゆは堀井雄二が手がけた傑作推理アドベンチャー。 今作は堀井雄二が絡んでないが、オホーツクに消ゆに寄せて作られたのだろう。 元はDLゲームでレトロなデザインで人気があった模様。 今回B-SIDE GAMESでパッケージ版が発売されていたので、 期待して買ってみますた。3900円也…高いなぁ。 いろいろ特典は付いているが、できればサントラがついてほしかったなぁ。
前回、ゼルダシリーズをプレイしたので、 似たようなゲームって事で…このカミコ… B-SIDE GAMESで購入したんだけど、 スペシャルセットで5700円と高価。 あんまり調べないで買っちゃったんだが、 オリジナルのDL版が500円。 …んーん…ちと高かったです。 キーホルダー三種とサントラなどおまけも付いているがね。 でも、後でプレミアがつくかもしれん。 なので有意義な投資と納得しよう。
引越し…一人暮らしで都心近くに住んでいた事があったので、 引越し自体はした事はあるんだけど、 業者に依頼した事はないんだよね。 あ、でも冷蔵庫だけは配達してもらったけど。 一人暮らしで業者に依頼すると距離にもよるが、 5万から10万円くらいかな? 実家からの引越しなら荷物は少なく、 費用はもっと安くなるかもしれんが… 引越し業者に頼むと結構な出費がかさむんだなぁ。
DL専売で2017年にPCで登場したゲーム。 その後スマホアプリやSwitchやPS4でも登場し、 コンシューマでも人気を博した模様。 調べによるとシンガポールのゲーム会社が開発したようで、 ゼルダやFF、スカイリムなんかに影響を受けているとのこと。 今回はパッケージ版での挑戦。 パッケージ版は普通に流通しておらず、 B-SIDE GAMESっていう通販サイトでのみ買う事ができるゾ。 値段は3900円。個数限定販売のようで、 特典がちょこちょこ付いているが、 DL版がSwitchで約1200円なので…ちょっと高いよなぁ。
ニンテンドースイッチ…発売当初から品薄で、 買いたいのに買えなかった人も多いでしょう。 転売屋に目をつけられ、中古価格は高騰してたなー。 最近ではバッテリーが長持ちする新型が発売してるね。 なんだか壊れやすいJoy-Conの方も改良されてるとかいう噂だったり。 さて…箱庭マリオの最新作。Wikiによると箱庭マリオは マリオサンシャイン以来となっているが… マリオギャラクシーは含まないんだな。 サンシャインはライトユーザー突き放しのゲームだったが…果たして!?