ニンテンドー64一覧

マリオストーリー(N64)

久々に64…エミュなのだが64ってコントローラーが特殊で、 あまり他のコントローラーで代用ができんので、 64オリジナルのコントローラーを PC接続したが…ドリフトしよる… 3Dスティックがヘタってきてんるんかな。 自分で直す方法もあるようだが分解清掃作業が面倒くさい。 なのでSwitchで使える64コントローラーを用意した。 Nintendo Switch onlineに加入してないと買えないヤツね。 PC接続もOKなのだ、おお便利便利。 いざ鎌、やってみるとこれまたドリフトしよる。 なんだかな…解決法にはならないかもしれんが、 ゲーム開始時に3Dスティックをちょっと強くグリグリする事で治るには治るがのう… 面倒じゃのう…

マリオゴルフ64(N64)

任天堂からのゴルフゲームはファミコンがでた当初からあり、 その後ディスクシステムからも、マリオを題材したゴルフゲームが存在している。 今作はその系統を受け継ぐ作品だ。3Dポリゴンをフルに生かしたゲームで、 処理落ちもなくダイナミックな所が魅力なゲームである。 そして、マリオゴルフGBと連携して楽しめるので一通り揃ってるとイイ。

星のカービィ64(N64)

この時代の次世代ゲーム機戦争は プレイステーションで「ファイナルファンタジー7」が 1997年に発売された事で、勝敗は決定付けられたと思う。 そして、PSで「ドラゴンクエスト7」の発売が迫り、 お通夜モードのNINTENDO64でリリースされたのがこのソフト。 カービィは名作が多く、 ライトからコアゲーマーまで幅広く愛されているシリーズなんですよね。 でも僕はつい最近「星のカービィ Wii」にハマった人間です。 カービィの存在は知ってはいたんだが、触れる機会がなかった。 さて、このソフトはどうなんでしょ…。

パイロットウィングス64(N64)

NINTENDO64のローンチタイトルで、 64の性能をいかんなく発揮しているソフト。 この頃はセガサターンやプレステが発売されており、 任天堂は3D全開のゲームにおいて、出遅れた状態だった。 だが、このソフトやマリオ64が発売された事で かなり巻き返せたんじゃないのかな?