任天堂一覧

スーパーメトロイド(SFC)

ついに200本目に突入! ブログを始める前より確実にゲームをクリアしているはず。 これでもまだ3000本以上在庫があるので娯楽に困らん。 節目なので思い入れの強いソフトを紹介。 出会いは中学生の頃かな…自分で買った覚えはないので、 友達に借りたか友達の家でやったのか… うっすらとしか覚えてないが…なかなかの良作である。

夢工場 ドキドキパニック(FDS)

フジテレビが話題なっているのでチョイス。 なんだか大変な事になっているね…CMがほとんどない状態で、 停波だとか倒産だとか…今後どうなるのか… コトの真相を説明しないと会社が終わるじゃないかのう。 できれば深夜アニメなどは良質なため続けてほしいので、 個人的にはフジ存続を願いたい。

シムシティー(SFC)

突然シムシティ4がやりたくなる… シムシティ4はコンシューマに移植されておらずPC版のみ。 だけど持っているソフトはWindows11では動作しないとの事。 面倒だなぁ…Steamでのセールで200円ぐらいで買えるそうだが日本語未対応ときた。 むむ…だけどパッケージのソフトを持っていれば日本語にする方法があるようだ。 後でやってみよう… とりあえず元祖の移植であるSFC版シムシティーをチョイスしてみた。

スーパーマリオメーカー2(Switch)

今年度中にSwitch後継機が発表されるとの事だが、 期待も大きいからかリーカーやファン達から憶測が飛び交う状態。 もう来年2月まで発表はないかな…ボクの予想。 スマブラ、マリオカートの状況を鑑みると、 もうこれ以上の作品ができないのではないかと思うんだよね。 任天堂は過去を超えられるか…楽しみ。

スーパーマリオアドバンス4(GBA)

エミュで懐かしのFCマリオ3プレイ中、次はマリオ3を記事にするか…とぼんやり。 プレイ中ふと頭によぎる…「そういやGBAでマリオ3ができたはず!?」 …そしてソフトを持っていた…やった事ないしやってみっか。 GBAって過去のマリオの移植多いんだな、このソフトで4つ目だしね。

星のカービィ 夢の泉の物語(FC)

今や任天堂のマリオに並ぶ看板キャラとなったカービィ。 特に女の子からの人気がある印象…ピンクだし。 昔はアニメもやってたんだよねぇ…コロコロで漫画もやってたか。 近所の百貨店ではカービィショップが出張され、 子供達を中心に大盛況であった…なにも買わなかったが。

スーパーマリオメーカー(WiiU)

ネット終了前に駆け込んじゃうよー。 4月で終わりだかんね…早いとこやっとかなければ。 2015年の登場という事でもう9年前…もう9年たったか… 子ども達は楽しんで遊んでたなぁ…みんなでワイワイやるとヨシ。

スプラトゥーン(WiiU)

4月でWiiUのネットサービスが終了するそうで… いよいよだね…始まりあれば終わりもある、やむを得ない。 発売当初から話題となったソフトで、キッズを中心に瞬く間に人気。 ウチの姪っ子もハマってたわー。飽きずによーやってた