アクション一覧

TEENAGE MUTANT
NINJA TURTLES(GB)

昔、テレビ東京でタートルズのアニメが放送してたんだよね。 話は全く覚えてないのでうろ覚えだが、 いつも最後に亀がみんなでピザを食べていたと記憶。 このソフトは友達が持っていて当時プレイしたなぁ。 つまらないという印象はなかったが、 エンディングまでいった記憶はないなー

スーパーマリオメーカー2(Switch)

今年度中にSwitch後継機が発表されるとの事だが、 期待も大きいからかリーカーやファン達から憶測が飛び交う状態。 もう来年2月まで発表はないかな…ボクの予想。 スマブラ、マリオカートの状況を鑑みると、 もうこれ以上の作品ができないのではないかと思うんだよね。 任天堂は過去を超えられるか…楽しみ。

アイ ラブ ミッキーマウス
ふしぎのお城 大冒険(MD)

家にあったわーこのソフト。 ディズニー作品のゲームは多数のメーカーからでており、 セガ、ケムコ、、カプコン、ハドソン、コナミと節操がない。 ただ、ディズニー関連は良作が多く、キャラゲーの法則からは外れている。 日本のアニメ関連のはクソゲーが多いからね。バンダイが全部悪いのさ…

TEMPO JR.(GG)

このソフトはS32X版とほぼ同時に発売されているのかな。 S32X版の方が発売が先のようで… 価格を調べてみると… 箱説ありで25000円もする…ウソだろ… MDは箱説ありで集めてるんだよねーカッコいいし。 でも25000円は買えないっス…このGG版もけっこうな値段するんだよね。 箱説ありで18000円…集めている人、ご愁傷様。

スーパーマリオアドバンス4(GBA)

エミュで懐かしのFCマリオ3プレイ中、次はマリオ3を記事にするか…とぼんやり。 プレイ中ふと頭によぎる…「そういやGBAでマリオ3ができたはず!?」 …そしてソフトを持っていた…やった事ないしやってみっか。 GBAって過去のマリオの移植多いんだな、このソフトで4つ目だしね。

星のカービィ 夢の泉の物語(FC)

今や任天堂のマリオに並ぶ看板キャラとなったカービィ。 特に女の子からの人気がある印象…ピンクだし。 昔はアニメもやってたんだよねぇ…コロコロで漫画もやってたか。 近所の百貨店ではカービィショップが出張され、 子供達を中心に大盛況であった…なにも買わなかったが。

チャックロック(GG)

このゲームは今日の日本中を探してもプレイしている人はいないであろう。 断言してもいい…ボクだけだ。 おおよそカッコいい要素も惹かれる要素もなく地味。 あんまり魅力的とはいえないキャラ… 洋ゲーだしね…この感じは西洋に受けたのかなぁ… こんなブログやってなければ出会う事もなかったね。

スーパーマリオメーカー(WiiU)

ネット終了前に駆け込んじゃうよー。 4月で終わりだかんね…早いとこやっとかなければ。 2015年の登場という事でもう9年前…もう9年たったか… 子ども達は楽しんで遊んでたなぁ…みんなでワイワイやるとヨシ。