当ブログ初めての方へ

当ブログではプチ動画が多めとなっております。 データ通信量を気にする方はご注意ください。 閲覧する端末のプラウザによって動画のシークバーが邪魔だったりします。 スマホ、タブレットの場合、再生を押しすぐに止めてまた再生を押すとシークバーが消えると思います。 あと全画面で見れば大丈夫だったりします。 パソコンの場合はマウスカーソルを動画画面外にすれば消えると思います。 是非お試しください。 (2019/10/20追記) 今度から土曜日に新しい記事を投稿する事にしました。 記事が出来ればのハナシですが…_(._.)_ (2023/04/17追記) コメント気づかずすいません。 日頃から全くないので気づかなかったです。 コメントあると嬉しいのでドシドシどうぞ!

ドラゴンクエストII
悪霊の神々(MSX)

なにやらHD-2Dのドラクエ3が好調なようで… 全世界で出荷本数が200万本を突破したそうだ。 誰か買っているのか…ウチの姪も甥もドラクエやらんので、 やはりおじさんが多いのかな。 ドラクエ1・2もリメイクも今年にリリースされるとの事だが、 1と2はね…特に1はSFC版同様の経験値の調整が入ると、 ボリュームがないのでどうなるのか心配。 いっそのことRPGではなくアクションRPGよりにするとイイかもね。 2もどうなるか…はやくゲーム画面がみたいのう。

ドラゴンクエスト(MSX)

初のMSXのソフトって事で… 僕がMSXの事を知ったのはつい最近なんだよね。 1983年に登場した様なのでファミコンとは同年代。 ゲーム機…って言うワケではなくホビーパソコンって位置付けだとか。 ホビーパソコンってなんやねん!って感じなんだけど、 安価なパソコンって考えればイイんですかねぇ? モニターは無くパソコンの心臓部分もキーボード内部にあるようだ。 なんかMSX君壊れやすそう…

TEENAGE MUTANT
NINJA TURTLES(GB)

昔、テレビ東京でタートルズのアニメが放送してたんだよね。 話は全く覚えてないのでうろ覚えだが、 いつも最後に亀がみんなでピザを食べていたと記憶。 このソフトは友達が持っていて当時プレイしたなぁ。 つまらないという印象はなかったが、 エンディングまでいった記憶はないなー

スーパーマリオメーカー2(Switch)

今年度中にSwitch後継機が発表されるとの事だが、 期待も大きいからかリーカーやファン達から憶測が飛び交う状態。 もう来年2月まで発表はないかな…ボクの予想。 スマブラ、マリオカートの状況を鑑みると、 もうこれ以上の作品ができないのではないかと思うんだよね。 任天堂は過去を超えられるか…楽しみ。

3丁目のタマ TAMA&FRIENDS
3丁目お化けパニック!!(GB)

「タマ&フレンズ うちのタマ知りませんか?」のキャラクター。 実はソニーが版権を持っているそうで…知らんかった。 デビューは1983年とのことで40年を超えておる。 文房具とかあったなーとの記憶。ゲームもFDSで発売されており、 家にあったわーたしかエラーで出来なかったんだよね。 このソフトの前にソッチをやりたかったが…うーむ、難易度が高い。 とりあえずGBの手っ取り早い方をチョイスするゼ。

アイ ラブ ミッキーマウス
ふしぎのお城 大冒険(MD)

家にあったわーこのソフト。 ディズニー作品のゲームは多数のメーカーからでており、 セガ、ケムコ、、カプコン、ハドソン、コナミと節操がない。 ただ、ディズニー関連は良作が多く、キャラゲーの法則からは外れている。 日本のアニメ関連のはクソゲーが多いからね。バンダイが全部悪いのさ…

ロマンシング サ・ガ2(SFC)

なんとか間に合ったか… いよいよロマサガ2リメイクが発売されるね。 情報を見る限り期待せずにはいられない。 体験版も配信されているようだ…でもやらん。 やると欲しくなるかもしれんので… できれば中古で安くなってからにしたいのだ。 もしすごい売れたらロマサガ3もリメイクあるかもね。 誰かボクの代わりにお布施してくれ。

カノン(DC)

カノン…音楽のカノンの事かな。 やってみてカノンという意味が物語にあるのか分からなかったので、 語感だけでつけたのかな…ふーむ。 以前にAIRをやってみてKeyの作品に興味が沸いたのだが、 いっぱいあるねぇ…この後にCLANNAD、Rewrite、リトルバスターズ… 駆け足で追わねば…