記事No 0098
メディア ファミリーコンピュータ
発売日 1988年2月10日
開発元 チュンソフト
発売元 エニックス
言わずと知れた日本RPGの金字塔となっている作品。
ドラクエシリーズの中でも「3」が一番と思ってる人も多いじゃないかな。
1、2とも評価をうなぎのぼりで上げ、3への期待は最高潮。
満を持して登場した3は社会現象となり、
発売日に会社、学校を休む人が多発していたとか…
都内のビックカメラでは約1万人の行列ができてたらしいっスよ。
正直リアルタイムの世代ないのでピンっとこないんだけど、
子どもながらドラクエってのがすごく面白いんだって、
噂での印象は残ってるんだよなぁ。
ストーリーをば。
魔王バラモスがこの世界を脅していて、
勇者オルテガが討伐に向かうが帰ってこず…
そして、オルテガの息子である主人公が16歳となり、
勇者として魔王バラモスの討伐に向かう事になる…
ゲーム内容は前作から大幅なパワーアップしている。
ストーリーもドラマチックな長編でボリュームもアップ。
呪文の量や装備品を含む道具類の増加。
愛嬌あるモンスター達も新しい敵が増えている。
あらゆる面で進化した正当な作品だ。
前作からの変化は多数あるが、重要なのをば。
前作ではパーティが3人だったが、
最大4人となりより戦略的なパーティとなった。
最大4人…なので自分でパーティの人数は選べる。
3人でもイイし1人旅でもイイ。経験値は分配方式なので、
パーティ人数が少なければレベルも上がりやすくなる。
でも、4人パーティを前提でゲームバランスを調整していると思うので、
4人いた方が総合的には楽だと思う。
そして主人公以外の仲間職業の選択が自由である。
主人公は勇者で固定だが、他の仲間は好きな職業の仲間を選択できる。
職業は7種類。賢者だけは最初になれないが、
全ての職業はLV20で違う職業に転職する事ができる。
呪文は転職前に覚えたモノを引き継ぎ、
魔法使いから戦士に転職すれば呪文を使える戦士へと早変わりだ。
ただ戦士など呪文を覚えない職業はMPが成長しない。
転職するとステータス値は半分にされ、LV1からスタートする。
まー転職するもしないも自由である。
無計画に転職すると後悔する事もあるので、
事前に攻略情報を仕入れとくのがヨイ。
・勇者
アタッカーにも盾にもなれて、
呪文も使えるオールマイティなキャラ。
3の勇者の性能はこれ以降のドラクエの勇者の基本となっている。
まー剣盾も呪文も専門職にチト劣り器用貧乏な所もある。
勇者専門の呪文、「ベホマズン」は全員全回復と超便利。
消費MPが多いのでここぞという時に使おう。
最初はレベルが上がるのが遅いのだが、
中盤あたりから上がりやすくなっていく。
ステータスも主役らしくどんどん伸びるため、
最初から最後まで頼りになるだろう。
・戦士
攻撃力防御力と高いHPで強力。
パーティ並び順に被弾率が上がるので、
先頭に立たせていると安心できて安定する。
ゲーム内でも戦士を入れるのがオススメとなっていたり、
攻略本の基本パーティに戦士が入っているので、
採用した人も多いだろう。
ただ、デメリットも大きいキャラでもある。
ドラクエ3ではすばやさの半分の数値が基礎防御力なので、
鈍足の戦士は素の防御力はかなり低い。
戦士の高い防御力は装備品に頼りがちなのである。
装備品は高額なので序盤中盤は慢性的に金欠なりやすい。
勇者もけっこう重装備なので、それが二人もいるとかなりキツいのだ。
鈍足ゆえ行動も遅く、いつもターンの一番最後の動き出す感じ。
ボス戦では鈍足をメリットといかす事もできるが、
ザコ戦では敵に先手をとられるのはチトつらい。
テンポが悪いので僕はいつも戦士を使わないね。
・武闘家
高い攻撃力と素早い行動で頼りになる。
すばやさがあるので素の防御力が高く案外堅い。
HPも戦士には及ばないが充分高い数値だ。
そして、レベルが上がる毎に会心の一撃が出やすくなるため、
終盤のメタル狩りでは活躍できる。
デメリットは防具が薄いので、
素の防御力が高くてもやっぱり受けるダメージは大きいか。
武器も実質「鉄の爪」が最高武器。
チカラはレベルアップでグングン伸びるが、
少しだけ戦士に及ばない。
そして、戦士にはある耐性装備がないので、
呪文や炎によるダメージがチトつらいか。
メリットは装備が少ない分、金もあまりかからないので、
金欠にはならずに済む。大体最強装備はほぼ序盤で完成する。
戦闘の際はすばやい行動で、敵が行動する前に攻撃しやすい。
個人的にはオススメで僕は武闘家1人は絶対パーティに入れるね。
・僧侶
回復呪文や状態異常呪文を得意としている。
魔法使いには及ばないが、攻撃呪文もちょっと使える。
パーティに入れておくと長いダンジョン探索も安心できる。
勇者も回復呪文は使えるが、
MPが少ないし便利な「ベホイミ」を使えるようになるのが中盤以降と先は遠い。
最終的には回復呪文はほぼ必須なので最後までいた方がいいかもだが、
序盤どうするか…勇者だけでは不安の人は採用してもいいか。
中盤からは賢者が1人いれば充分ではあると思う。
心配症の人は賢者と僧侶と2人も悪くはない。
序盤から中盤にかけて意外と装備品に金が掛かるゾ。
・魔法使い
攻撃呪文のエキスパートで多数の呪文を扱う。
守備強化のスクルトや攻撃力強化のバイキルトなど、
使い勝手にのいい呪文も覚えるのがイイ所。
悪い所はMPと賢さ以外のステータスは貧弱である。
HPも防御力も低く装備品も貧弱なので、
被弾すると高いダメージをもらいやすい。
パーティの最後尾に置いてダメージを受けにくくして運用したい。
序盤中盤のボス戦では攻撃呪文が効かないとかあるが、
味方強化のサポートができるのでいると便利。
でも終盤はいらないかな。呪文が効かない敵も多いし。
やっぱり賢者がいればなんとかなる。
・商人
戦闘後にお金を拾う特技がある。
性能は戦士に近いが大体のステータスが下位互換。
戦士と同様、呪文を覚える事はない。
メリットはお金が戦士ほどかからない。
装備品はほぼ商人専用のがあり、あまり高くないのでサイフに優しい。
レベル上昇の必要経験値が少なくレベルが上がりやすいのもイイ所だ。
ただ、中盤以降は装備品がなく活躍することはできないだろう。
なので、最初に商人を入れたらレベル20でさっさと違う職業に転職したほうがイイ。
・遊び人
戦闘中に遊びだす事がある困った職業。
遊びにたいしたメリットはなく役には立たない。
呪文ももちろん覚えないし、ステータスは運がやたら高いだけ。
ジョークみたいな性能だが遊び人には秘密がある。
それは賢者に転職できるのだ。
賢者には通常「悟りの書」がないと転職はできないが、
遊び人だけはレベル20で賢者になれるのだ。
FC版では悟りの書が実質1個だけなので、
賢者2人をパーティに入れたい人は、
役立たずなのを我慢して遊び人をパーティに入れる事になるなー。
・賢者
最初から連れて歩く事はできず転職専用職。
僧侶と魔法使いの両方の呪文を覚えるエキスパート。
どちらの呪文も完全に覚えるので、ほぼ上位互換。
装備品は僧侶とほぼ同じだし、ステータス値も僧侶に近いかな。
まーどの職業から転職するかでステータス値は多少違うが。
LVUP時のかしこさとMP上昇の関係から、
魔法職からの転職だとちょっとMPが高くなる。
とにかく強いので必ず1人は入れたい。
デメリットはレベルの上がりが遅い事。
ダントツで遅いがそれでも賢者はいた方がイイ。
前作では終盤のゲームバランスが悪かったが、
3では良好で前作よりも格段によくなっている。
4人パーティというのもあり、各々に役割を考えるのも面白い。
ただ、まだLV上げはキツいか…
特に序盤がキツく敵の経験値もショボい…
序盤のLVUPはステータス上昇も少ないため、
なおさらキツく感じるなー。
LV18くらいからか…メタル狩りができるようになってくるため、
その辺からはわりと和らいでくる感じはする。
終盤でも敵の経験値は多いので、
2の時よりは苦労しないだろう。
ドラクエ3は容量がカツカツで、泣く泣くオープニングを削った話が有名だが、
実際やってみるとゲームの進行上いらないイベントがあったりする。
ドラクエではそんな「ムダ」も楽しむ要素なのだ。
街の人との会話も短いながら味があり、妄想してドラマを楽しめる。
会話は昼夜システムが搭載されているので、
昼と夜での会話の違いを堪能できる。
ドラクエの主人公は自身のアバター。
ムダだとしても実際の人生にはムダはたくさんあるもんだ。
BGMはドラクエシリーズで今も続投中のすぎやまこういち氏。
ドラクエといえばすぎやん。御年89歳とご高齢。
ファンとしてはいつまでも長生きしてほしいところ。
前作でも音楽は好評だったようだが、今作でも名曲が多数健在。
ラーミアに乗って空を飛ぶ「おおぞらをとぶ」はFC屈指の名曲。
壮大で優雅なBGMはゲーム史に残る名曲だろう。
ドラクエが登場して以降、後に続けといろんなメーカーがRPGを作り、
粗製濫造なソフトも多かったワケだが、
ドラクエは他と圧倒的なクオリティで差をみせつけただろう。
万人にオススメで子どもから大人まで楽しめる。
ただ、今時の子どもはドラクエには見向きもしないような…
ま、それも時代の流れだろう。おじさんには寂しいなぁ。
ゲームの評価 ★★★★★★★★★★ 10/10
オススメ度 ★★★★★★★★★★ 10/10
Amazonの商品紹介
レトロゲーなのにレビューが多いね。
ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
この本は雰囲気がいいだよね。実用的でもあるし。
ドラゴンクエスト3 そして伝説へ…公式ガイドブック
オーケストラでドラクエ3を聞く!
交響組曲「ドラゴンクエストIII」そして伝説へ・・・
駿河屋の商品紹介
ゲームソフトとして、伝説となった…
ファミコンソフトドラゴンクエストIII
FC版とSFC版の入ったお得版!1、2、3が楽しめる!
Wiiソフトドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III [通常版]
7まで入った音源集!プレミア!
アニメ系CDすぎやまこういち / ドラゴンクエスト ゲーム音源大全集 全3巻BOXセット