映像関連一覧

RGB出力できるニンテンドー64を購入しました。

購入したって言っても…もう2,3年前ぐらいだろうか? ヤフオクで購入しました。約7500円也。 個人で改造している人みたいでしたね。 買ってからしばらく気づかなかったけど、 リセットボタンが効かないんだな…やられたゼ! ま、画質の違いなどを検証してみよう! だいぶ前の検証と同じくRGBモニターはないです。 なのでRGBはフレームマイスターを噛ませてのモノになるヨ。

NESRGB搭載のニューファミコンを購入しました。

RGB第三弾。今回はファミコンのRGB。 価格は35000円也。高い。 酔狂なモノ好きでもないかぎり、レトロフリークを購入して遊んだ方がヨイでしょう。 だけど、レトロフリークは公式でディスクシステムが対応していません。 一応できるらしいけど、ちゃんと動作するのか不安です。 なので一部のマニアには需要があるのでしょー。 金額が高いと思うが、自分で改造してもNESRGBというパーツが高いんだよね。 だからそんなに高すぎるという事でもないんだなぁ。 例によって、RGBのモニターはないので、 RGBはフレームマイスターで出力します。あしからず。

RGB出力できるスーパーファミコンJrを購入しました。

タイトル通りです。入手しました。 前回PCエンジンでガッバガバな調査をお見せしてしまいましたが…。 (ミンナニ ナイショダヨ) 今回も…やるよ!! スーファミJrですが、廉価版という事で無改造でRF、S端子、RGBで出力する事ができない。 つまりコンポジットだけというワケです。 でも、巷ではJrは映像のチップ?が違うらしく若干綺麗に映るらしいのです。 ので、その辺とか色々比較してみます。 以前と同じでRGBはフレームマイスターで出力しています。あしからず。

RGB出力できるPCエンジンDuo-RXを購入しました。

タイトル通り入手しました。 アナログ出力の中でも最強に近いRGB。 コレでゲームを写すとドットもクッキリの高画質になるのだ。 とはいえ、僕はRGBを映すモニターを持っていないので、 レトロゲーマー御用達のフレームマイスターを使ってます。 フレームマイスターはアナログ出力をHDMIに変換して出力してくれるので、 非常に便利なアイテムである。 今回はそれぞれの画質の違いを検証してみました。