記事No 0135
メディア スーパーファミコン
発売日 1994年9月2日
開発元 スクウェア
発売元 スクウェア
祝!リメイク記念!
いよいよ発売が近いねぇ…
HD-2Dとの事で2Dをありながら目を見張る美しいビジュアルは必見ですゾ。
で、このソフトは1994年に発売。
当時のスクウェアの評価はウナギ登りで、
リリースするゲームはことごとく売れていたんだよね。
このソフトはFFなどと比べると控えめなようで約32万本。
でも、新規タイトルでこれだけ売れれば十分でしょう。
ジャンルはRPG。様々な時代のキャラクターを体験するオムニバス形式。
まず7人のキャラクターから攻略していき全て終えると中世編、
中世編も終えると最終編となる。
7人のキャラクターは全員キャラデザイナーが違い、
小学館系列で連載している漫画家達がしている。
ストーリーの長さは30分で終わるのもあれば、2,3時間かかるのもある。
戦闘がほぼなくてアドベンチャーに近いチャプターもあり、
多様なゲーム性を楽しめる。
戦闘のルールは共通しており、Wikiによるとターン制となっている。
ただ、あまりターン切り替わりがわからないので、
ちょっと一般的なターン制のゲームとはかけ離れているな。
7×7のマス目上でキャラを動かして行動を決めていく。
アクションによって射程、攻撃範囲も変わる。
近づいて行動するか、離れて行動するか戦略性がある。
敵AI自体はそれほど賢くないので、そんなに力まなくても大丈夫だったりするが、
結構全滅しやすい…マメなセーブを心がけてねば…
いつでもセーブはできるが詰みに近い状況になりかねないので、
4ヶ所のセーブデータを使い分ける工夫が必要だ。
7人の内3人を紹介しよう。まずは幕末編…おぼろ丸。
密命を受けて城の主を討つ。
初期カーソルがおぼろ丸となっているので最初に選びやすいが、
実は難易度高めなので最初のプレイではおすすめしない。
敵も手強く攻略の城は複雑で隠し要素が多めなのである。
隠し要素の一つで特に敵人間を一度も斬らない0人斬りは高難易度。
達成の際の褒美は優秀武器なのだが…
なくても十分クリアできるし最終編にはそれより強い武器も手に入るから気にしないでいいかも。
でも、完璧主義で悶々としちゃう人は苦行のレベル上げがまってるゾ。
もう一つは原始編。
言葉がない時代なので対話は身振り手振りである。
技の名前もグイグイ、ブンブンなどオノマトペだ。
キャラデザインは「おぼっちゃまくん」の小林よしのり氏。
それゆえにギャグ要素も多めな印象がある。
武具は敵を倒して得た素材を合わせて加工してもらえる要素がある。
近年のRPGではよくある要素だが、
1994年のゲームとしては先鋭的と言えるだろう。
最後にSF編。
宇宙船クルーの一人、カトゥーに作られたロボットが主役だ。
未知の怪物を輸送する宇宙船の中で起こる事件。密室ゆえ疑心暗鬼となるクルー達。
戦闘がラストのみで他はゲーム中のゲーム、劇中劇であるだけである。
未知の怪物は接触すると強制ゲームオーバーで戦う事はできない。
移動の際はいきなり怪物に出会う事もあり、
装いはホラー系のアドベンチャーゲームに近いね。
SF編を最初に選んでも問題ないが戦闘がほぼないので、
RPGとして選ぶと肩透かしを食らうだろうね。
感想をば…
こんな難しかったっけ?何度も全滅したゾ(`_´)
攻略法もわからん敵も多くて手こずったゼ( ̄^ ̄)
幕末編に隠し要素があると書いたが、全編を通して隠し要素は多い。
全て楽しむためには攻略サイトを参考にするのがイイである。サイトはこちら。
ネタバレすると物語を楽しめないのでほどほどに…
戦闘が難しく投げた人も多いかも…
装備品でいっぱいステータスが上がってもあんまり強くなってないんだよね。
最強武器を手に入れても全然強くならんのう…
最後までやって本質を掴んだがこのゲームは戦術と位置どりが重要。
チカラ押しで一辺倒では進めんゾ。
どの技で有利に攻め立てるか考えるのだ。
それが分からないとクソゲー扱いしてしまうかもね。
という事で…
中古相場は2千から3千円前後でけっこう高め。
発売当時よりインターネットが普及してから話題になった節があるような。
それゆえに値段も高めなのかな。
リメイク版がでれば値段は下がるかもね…
リメイク版発売でお祝い気分はあるが懸念もある。
なぜSwitch版だけなのかな?PS4PS5版が出ないのが不思議。
PSで完全版発売とかあるかも…ねぇ…スクエニだからねぇ…
ゲームの評価 ★★★★★★★★★☆ 09/10
オススメ度 ★★★★★★★★☆☆ 08/10
Amazonの商品紹介
8番目の中世編遊ばずしてゲームの歴史は語れず…
ライブ ア ライブ
プレイしてからのお楽しみ…
ライブ・ア・ライブ オリジナル・サウンドトラック
絶対PSでも発売するつもりだろう…FF12を忘れないゼ!
LIVE A LIVE(ライブアライブ) -Switch
駿河屋の商品紹介
大技林に記載されているウル技はかなり多い。
スーパーファミコンソフトライブ ア ライブ(RPG) (箱説なし)
それだけ隠し要素が多いってこった…
攻略本SFC ライブ・ア・ライブ [完全攻略ガイドブック] Limited Edition
追加要素はあるんですかねぇ…
ニンテンドースイッチソフトライブアライブ