ドラゴンクエスト IV
導かれしものたち(FC)


記事No 0110
メディア ファミリーコンピュータ
発売日 1990年2月11日
開発元 チュンソフト
発売元 エニックス

ダイの大冒険がいつのまにか放送されているようで…
土曜日の朝というから子ども向けだね。
でも、今の子どもがダイの大冒険を観るんスカねぇ。
なんとなく子ども達にドラクエを流行らせようとする
大人達の思惑がみえるみえるゾ…
昔にやってたアニメは途中で終わってたので、
やるなら最後までやってほしいものですな。
さて…ドラクエ4…思いいれはけっこうあって、
初めてエンディングまでいったドラクエである。
過去の作品はクリアできなかったのでね。
国民的RPGとして今現在もドラクエは愛されているが、
4からより広く親しみやすいようバランス調整をしている印象があるなぁ。

3発売から約2年。発売は1990年で、スーパーファミコンの噂も出てきていた頃だろう。
3は2メガで容量もカツカツだったようだが、今回は4メガ。
よりスケールも大きく表現されるようになった。
特に音楽は曲数も多く、名曲も潤沢である。
グラフィック面では大きな変化はないが、
スケールの大きい建物の表現など工夫しているようだ。
ストーリーは章立てとなっており、1から4まで主人公以外の導かれし者達の物語であり、
5章で主役が登場し、道行く先々で導かれし者達が仲間になっていく。
ストーリーは以前よりましてドラマティックとなっていて、
イベントや会話テキストが豊富に盛り込まれている。
戦闘では以前と同じ最大4人。5章では大所帯の最大10人パーティとなり、
馬車に仲間を搭載して戦闘中に仲間の交代ができたりする。
で、戦闘では当時としては最先端といえる「AI」を採用。
5章では主人公以外の仲間はAIで行動する。
仲間は作戦を選んでおくことにより最適な行動するが、
このAI…結構な曲者である。
まだオートターゲットがない作品なので、
ターン中倒されてる敵をターゲットにしていた場合は攻撃がかな振りするのだが、
AIは自分の行動直前にどうするか決まるので、
かな振りする事はなくなったのはイイ事。
悪い事は…有名だが特定の呪文に完全耐性をもつ敵に対して呪文を使い続けるのが厄介だ。
例えばボスキャラに対して即死呪文のザキを使う事だね。
なんでこんな事になったのか…「学習」AIという事でなので、
学習していない状態だとなにも耐性が分かってないのだな。
学習はターン経過で確率で進むようだが、
当時は知らない人が大半だったんじゃないかな。特に子どもは。
AIによって戦闘にイイ事もまぁあるんだけど、
あまりのバカっぷりに嫌気をさした人も多かったと思われるな。

今回は有名である3つの裏技を紹介しよう。
新要素のカジノが実装されており、
ポーカーやスロットマシン、モンスター闘技場がある。
前作でも闘技場はあったがね。
今回はゴールドをコインに変えてコインで遊ぶ形になっている。
コインはお金に換金できないが、
景品交換所でステキなアイテムと交換する事ができる。
カジノが遊べるのは2章、3章、5章で、いずれもコインの値段が違う。
で、5章では1枚20Gなのだが、コインを買う時に「838861枚」と入力。
ホントは16777220Gと巨額の資金が必要な所がたった4Gで購入する事ができるのだ。
はぐれメタルの盾やほしふるうでわなど強力なアイテムが人数分手に入るので嬉しいゾ。
ドラクエのカジノはお馴染みとなっているが、
ドラクエ4ではどの遊びもコインがためにくい。
どうしても盾が欲しい人は裏技に頼る方がイイでしょう。

ドラクエといえば高い経験値を持つメタル系モンスター。
メタル系は体力が低いが、防御力高すぎで1ダメかノーダメが基本。
会心の一撃が出ればまず1発昇天で倒せるが、まー運が絡む。
逃げ足も速く倒すのに難儀する相手だ。
そんなメタル系…道具の「せいすい」を相手に使うだけで倒せるのだ。
なので、ポンポンレベルが上がるのでお得な裏技である。
ただ、5章はAIなので主人公しかまともに聖水を投げられんがね。

最後に1番凶悪なヤツ、8逃げ技というヤツ。
同戦闘で逃げる8回繰り返すことで、味方の攻撃が全て会心の一撃となるのだ。
4人物理特化で攻撃を繰り返せばラスボスすらあっさり沈む。
通常戦闘では逃げるを8回も出来ず4回目だかに確定で逃げれてしまうのでボス級相手じゃないとできないゾ。
「逃げる」を8回すればいいので、間のターンに回復などを挟んでも大丈夫だ。
これら3つの裏技はゲームバランスを大きく崩す技なので、
気にする人は裏技を使わない方がイイね。
のちのリメイク版では3つともできないので、(聖水は1ダメ確定)
制作者も意図したものではないのだろうね。

気になるのはゲームを始めて主人公に名前をつけ、
いざ始めるとライアンというおっさんからだ。
子どもの時は困惑だったけ。主人公どこいった?
5章が始まるのは大体10時間後ぐらいだろうか。
なので、せっかちの人は投げた人もいたかもね。
そして、上述したAIはNPCキャラには厳密には関係ない。
先鋒ライアンの章でホイミンというNPCが仲間になるが、
NPCは命令できず、独自の考えで行動をとるんだな。まAIではあるんだけど。
5章での仲間キャラに作戦行動をとらせるのが本作の「学習AI」だ。
NPCの行動が本作の目玉と誤解した人もいたのではないかなぁ。

順風なシリーズの人気で期待も高まっていた作品であるが、
保守的になりすぎず、AIの導入など革新的なアイディアもある。
終始、敷居を低くし、たくさんの人に遊んで欲しいとの思惑を感じるが、
AIは否定的な人も多かったのではないかと。
実際、次作では同じようにAIを導入しているが、
「めいれいさせろ」の作戦があるからね。
本作でもこの作戦があれば評価は変わったかもしれぬ。
それだとAIは空気と化していたかもね。
ドラクエ4はPS以降でリメイク版がリリースされており、
ソチラだと命令できるし、仲間との会話システムもあるので、
FC版でやるよりもオススメだ。

ゲームの評価 ★★★★★★★★☆☆ 08/10
オススメ度  ★★★★★★☆☆☆☆ 06/10

Amazonの商品紹介
商品画像が3ですね…Amazonってたまに間違ってるのがあるんだな…
ドラゴンクエストIV

4コマ漫画で笑おう!
ドラゴンクエスト4コママンガ劇場 1

人気のアリーナ姫!!
ドラゴンクエストIV 導かれし者たち ブリングアーツ アリーナ

駿河屋の商品紹介
ちょっと高い…
ファミコンソフトドラゴンクエストIV

本付きのセットなんて販売されてたんだ…
ファミコンソフトドラゴンクエストIV + 導きの書セット (箱説あり)

大人になって読みました。けっこう面白いよ。
ライトノベルセット(その他)ドラゴンクエストIV(単行本版) 全4巻セット